水曜日にあっと事を書きます。それはある龍郷町にあります、大島養護学校に行ってきました。 それはなんでかといいますと、実は前々から最近若い唄者で集まる機会が多くなってきた。じゃあ何かいっぱい楽しみたいし、また何かできる事はないか?そこでノリでみんなであっちこっち施設とか病院とか学校とか行ったりして、ボランティア慰問とかしたいねえ~みたいな感じが本物になって、なんと!!水曜日、養護学校に早速行ってきました!! ![]() この企画にフセインさんとひろぞう兄が協力!!おかげでマスコミのみなさんもかなりいっぱいきてびっくりした!!(笑)でも本当に楽しかった!! 一緒に歌ったのは中村瑞希、山下聖子、松元良作、ワンで朝花、ヨイスラ、をみんなで掛け合いでまわし、その後一人1曲づつ、 瑞希姉→長雲 良作→ 雨ぐるみ 聖子→ 請くままんじょ ワン→ しゅんかね を歌いました。結局1時間半くらいステージをしましたが、先生方も驚いてたのが、子供たちが本当に真剣に聞いててくれてた事!! こんなにも長時間ほぼじっとしてることは滅多にないらしい。 やっぱりシマ唄ってすばらしい!! そしてリクエストでワイド節を歌ったら、横の入り口から何かでてきた!! ![]() 闘牛がはじまるのか!?と!いった感じ!さすが!ワイド節をすると闘牛!!ちょこっと感動した。。 その後はみんなで六調すると体育館は絶頂のノリに!! ![]() まさにみんなが一つになったとはこの事だろうっていうような感じ・・子供たちの最高に楽しい!っていう感じのあの笑顔は最高の宝物だと感じました。逆に本当にこっちが元気をもらいました。。 みんなありがとう!!本当に・・ 最後は生徒会長さんのお礼の挨拶とプレゼントを贈呈してくれました。 それがこちら→ ![]() 生徒さんたちが一生懸命作ってれた陶芸の品物。大事にします!本当にありがとう!! やっぱこういう事ってボランティアだから意味があると思う。 そこでギャラだのお金が発生してしまったら意味がない。 ようするに大事なのは気持ち。それはこっちがやるから与えるだけじゃなく逆にもらう事もあるからだ。ワンはそう思います。 またどこかでできたら嬉しいです!まずは養護学校のみなさん!最高の笑顔と元気をありがとう!! ■
[PR]
by shingomaeyama
| 2007-07-07 20:26
| 人々とのふれあい☆
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
サーモンのブログ略してサモブロ 奄美ホライゾン日記blog 本場奄美泥染 肥後染色 ... 中 孝介(あたり こうす... 特定非営利活動島人 ワン&ナン 奄美の商店街ブログ[奄美... まりんandあおさ Blog 焼酎島唄の店ならびや I-LOVE-うけん 「朝仁青年団」のつどい。 南西レコード ライフログ
最新のトラックバック
メモ帳
検索
タグ
なぎさ園(2)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||